はるまどのデジタル日記

パソコンに囲まれた生活の日記

これぞSONY!低価格でこの音質「SONY MDR-EX150」レビュー

今回は以前使っていたBeatsのイヤホンが壊れたためSONYのMDR-EX150というイヤホンを購入したのでレビューしていきます
このイヤホン、ネットでは低価格ながらかなりの音がいいと評判のようです
ちなみにドン・キホーテで1980円でした。

パッケージ

f:id:pana8912:20161114030112j:plain
結構小さめでシンプルなパッケージです
今回は青を購入しました

各部の写真

f:id:pana8912:20161114030314j:plain
コードはY型のようです
f:id:pana8912:20161114030256j:plain]
SONYのロゴが描かれていて結構かっこいいです
f:id:pana8912:20161114030245j:plain
イヤホンジャックは金メッキがされていてL型になっています
3DSなどで音楽を聴くこともあるのでこのL型ジャックはありがたいです

装着感

このイヤホンは耳に差し込むというより耳に置くという感じに近いかもしれません
いままで差し込む感じのイヤホンを使ってきて耳が痛くなったりして困っていた私にとってはかなりありがたいです

実際の音質は・・・

このイヤホンはハイレゾ対応ではないので今回は普通ののMP3 320kbpsの井上陽水の「少年時代」とMP3 128kbpsのサザンの「鎌倉物語」を愛用端末のNexus5で聞いてみたいと思います

井上陽水「少年時代」

これはすごいです
イントロのピアノ音、バイオリンの音までしっかり聞こえます
井上陽水さんの声が最後までしっかり聞こえます
音はシャリシャリというより滑らかです

サザンオールスターズ鎌倉物語

こちらもかなりいいです
ドラムの音やボーカルの声もはっきり聞こえてきます
また、バックの小さな音まではっきり聞こえます

まとめ

2000円以内で買えるイヤホンとしてはかなり優秀です
付属のイヤホンやダイソーのイヤホンで聞いている方はぜひ買い替えることをお勧めします

復活?

最近心と時間に余裕ができてきたのでブログの執筆をまた再開しようかなと思っています
もう一度言いますが「思っています」
こうやって2度いうのはこう書いていても翌日には忘れているからです
正直毎日ネタには困らないけどいざ書くとなると文章を書いて一度校閲したりといろいろとめんどくさいのでやらないことが実際多いです
校閲しなくてもいいんじゃねとかたまに言われますが結構文章は気にするのでやめられないんですよねw
というわけで気が向いたらまた書くはずですのでよろしくお願いしますw

Intelの4コアHTとAMDの8コアは同じか?

f:id:pana8912:20160410172900j:plain
IntelのHTというと1つのコアで2コア分の処理ができるという技術ですが、AMDのリアル8コアもそれほど違いはないらしいです。
というのもIntelのHTは1人2つの作業ができOS上では8コアに見える仕組みというのは有名な話。
では、AMDの8コア(オクタコア)はどういう仕組みになっているのかという話はよく聞きません。
AMDの8コアは確かに8つコアはあるのですが処理をする部分が一部2コアで共有しているという仕組みで、人間に例えると2つくっついて生まれてきた双子がいるんですが心臓は1つみたいな話なんですよね。
つまり重要な部分は1つというわけです。
論理上はどちらとも方式は違えどやってることはおんなじなんですよね。
でなぜ両社で性能に差がでるかというのが問題。
本来なら少しの誤差はあれど性能はほぼ同等になるはずなのにかならずIntelに軍配が上がる。
なぜこうなるかというとOSも含めてソフトウェア等がIntel向けに最適化されているというのがとして挙げられます。
Windows 7ではAMDの8コアだと処理が最適化されておらず後の更新パッチで対応していました。
なので時代がAMDに合わないという感じなんでしょうか・・・
AMDファンの自分としてはZenが発表されましたし、来年のAMDのラインナップに期待したいところです。
Intelは毎回ソケットを交換しているのでそろそろ殿様商売もいい加減にしてもらいところですね。

フジテレビ報道センターの歴史を見てみる

フジテレビ好きなんですけど最近スピークとかのバックの報道センターがリニューアルしてることに気が付いたので過去の写真をくらべてみました

河田町本社時代

f:id:pana8912:20160625130743j:plain
ニュースJAPAN
この時の報道センターは天井が低くて狭かったようです
テーブルの真ん中にはFNNの文字があって速報などの場合はここから撮影されていたようです
河田町時代はスピークなどのニュースはセット内での撮影だったのでおそらく報道センターが狭かったのでセット内での撮影になったと思われます

台場本社時代(1997~2011)

f:id:pana8912:20160625131539j:plain
レインボー色に大きなFNNの文字があって私はこのデザインが気に入っています
本社が台場に移ってからはスタジオと報道センターが兼用になったようでスーパーニュース、みんなのニュースなどもここから撮影されています

現在

f:id:pana8912:20160625131725j:plain
2015年度のリニューアルでFNNの文字が撤去され代わりに液晶モニターからFUJI NEWS NETWORKの文字がスクロールするタイプに変わりました
この背景の色は番組のテーマカラーによって変わるようでスピークはピンクでみんなのニュースなどの時は緑色に変わります
せっかく変えるならもっと大きめのものに置き換えたほうがよかったのでと思います

自作PCでもAMDがおすすめ

f:id:pana8912:20160410172900j:plain

おすすめのパーツ構成

harumado.hatenablog.com
この記事が結構アクセスが多いので自作の構成を考えてみました
ついでに読んでみてください

内蔵GPUが強いAMD

低価格で自作PCを組むならAMDのAPU/CPUがおすすめです
以前記事でも紹介したようにAMDはクロックなどCPU単体での性能はAMDには劣りますが、演算処理とグラフィック性能など総合的にみるとはるかにIntelに勝っています
AMDのAPUはCPU+Radeonが付いてくるのでマインクラフト程度ならヌルサク動くので別でグラボを買う必要がないんですね(特にマインクラフトだとRadeonと相性が抜群)
またi5並みの性能ならFXシリーズもおすすめです
FXシリーズはよく性能が十分にでないといわれますがあれはOS上の処理の問題なのでCPU自体はあまり悪くない(しかもパッチも出たので安心)

おすすめAPU/CPU

低価格でそこそこの性能

  • A8-7600
  • A10-7800
  • A10-7870K
  • A10-8750

少し安めでi7,i5並みの性能

  • FX-8370
  • FX-8370E
  • FX-8350
  • FX-8320
  • FX-8320E
  • FX-6300

AMDのCPUの魅力

AMDのAPU/CPUはIntelのi3,Pentiumより安くi3,Pentium並みの性能を出していることです
またセットでRadeonがついてくるところのセールスポイントの一つです
Intelの貧弱なグラフィックとは比べ物にならないレベルです
最近AMDIntelに対抗すべくハイエンドCPUを作っているらしいので期待です!

両利きというどちらかはっきりしない手

自分は両利きで無意識のうちに使う手がすり替わってるのがいつも不思議です
授業でバレーとかソフトボールをやるときに最初は右で投げてたのに次は勝手に左で投げていたりとかあって相手が「お前どっちなん?」とか言われて説明できないんですよね。。。
でも必ずペットボトルのキャップを開けたり、コップを持つ手なんかは左なので優柔不断なのかもしれないし規則性があるのかないのかw
箸は使えるけど字は全く駄目なのもまた微妙。。。
あと最近ブログの更新を忘れてましたorz

部室は楽しい

f:id:pana8912:20160601212602j:plain
今年から野球部のマネージャーになり最近スコアの書き方を覚えてきたはるまどです
最近部室にパイプ椅子とスクラップ品の机を置いて一人SOS団のようなことをしてますw
時々部員が道具を取りに入ってくる時があるのですがなんとかかくしてやり過ごしてます
まあ存在が知られせていないので自称部室掃除係ということですが実際は宿題をやったり持ち込んだノートをやったりしています
でも薄暗いので今度ライトを持ち込んで少し明るくしようと思っていますw